こんにちは、あゆです!
今回は世のおかあさんたちの味方、「おかあさんといっしょ」のプログラムの1つである『今月のうた』にDE DE MOUSEさんが本日6月4日から放送されることが決まりました。
DE DE MOUSEとは?
採用された歌とは?
私、あゆが気になるところを調べてみました!
NHK おかあさんといっしょとは?
おかあさんといっしょとは、1959年10月 5日にNHK教育テレビ(NHK Eテレ)にて放送開始された長寿番組であり、2歳から4歳のお子様に向けてつくられています。
歌のおにいさん、歌のおねえさん、体操のおにいさん、体操/ダンスのおねえさん、そして3体の人形がおりなす人形劇で構成されています。
主婦が一番忙しい朝と夕方に放送されており、子どもたちが見入っている間にご飯の準備などができるため、おかあさんたちに重宝されています。もちろん私もお世話になっています。私自身が小さいころ見ていた番組を、自分の子どもも見ているなんて不思議な感じですよね。
DE DE MOUSEとは?

出典:https://natalie.mu/music/pp/dedemouse
作曲DÉ DÉ MOUSE、作詞は遠藤大介。詞曲共に担当しました!NHK Eテレ おかあさんといっしょ 6月 月の歌「きらららダンス」毎日朝これを聞いて雨も楽しくお過ごしください!! https://t.co/KCky6vxPK3
— DÉ DÉ MOUSE staff (@DEDEMOUSE_staff) 2018年6月3日
そんな長寿番組「おかあさんといっしょ」の今月の歌にDE DE MOUSE(デデマウス)の「きらららダンス」が採用されました。
さて、DE DE MOUSEって誰だろう?と思い調べてみると、遠藤大介さんという方のソロプロジェクトなんですね。1978年10月17日生まれの39歳だそうです。作曲、編曲、プロデューサー、キーボーディスト、DJ。 遠藤さん自身の曲のプログラミングやミックス、映像もこなすマルチな才能をお持ちの方ですね。
視聴者の反応は?
#おかいつ 今月の歌、雨ソングだけどワクワク気持ちが弾む歌♪アニメもかわいいな~!#きらららダンス
— ラム*カナ@アホ男子牧場 (@ahodanshi_haha) 2018年6月3日
月歌にDE DE MOUSE!出産前はDE DE MOUSEのイベントに足しげく通っていた私にとっては涙目案件(´;ω;`)
子供番組の曲としてはエチケットマンよりずっと好き。子供とたくさん歌うぞー!#おかあさんといっしょ#きらららダンス— ママ太郎 (@mamataro3) 2018年6月4日
細野さんからのデデマウスとは…やるなおかいつ#おかいつ
— はまわたり (@hamawatari3) 2018年6月4日
「おかあさんといっしょ」2018年6月の月歌は「きらららダンス」作詞 遠藤大介さん、作曲DÉ DÉ MOUSE。
始まりは静かに サビで盛り上がる曲調は、ポツポツと降り始めた雨が本降りになる様子に重なります。雨でも踊って楽しく過ごしたくなる6月の歌ですね(なんとなく「みいつけた!」でも似合いそうな曲)— こどモア (@kodo_more) 2018年6月4日
あつこお姉さん髪切っててかわゆす。月歌思っていたより明るめな感じ! #おかいつ
— まゆき( ^ω^)@FF休業中の墨魔道士 (@mayuki1217) 2018年6月3日
なかなか好評な感じですね!
私も梅雨の時期は気持ち的にどんよりしてしまうのですが、朝からこの曲を聴くとなんだか雨の日が続くのも悪くないかな?と思ってしまいます。
もともと遠藤さんのファンの方や見逃してしまってくやしいという声も見ましたし、おかあさんといっしょは夕方4時20分から再放送されるので、見逃してしまった方は録画されると良いですね!